〜ゴム・エラストマー関連企業による新製品・新技術の紹介講演会開催のご案内〜
主催:一般社団法人 日本ゴム協会 東海支部
東海支部では、ゴム・エラストマー関連企業による総合紹介講演会を下記の通り開催致します。 当日はポリマー,添加剤,試験機,加工設備,シミュレーション,システムなどについて新製品・新技術のご紹介を致します。 新たな気づき、新たな出会いの機会として是非ご参加をご検討ください。
日時 | 2025年2月6日(木)9:30〜17:00 |
場所 | 名古屋市中小企業振興会館 |
講演・展示 | ゴム・エラストマー関連の原材料、加工設備、試験機器、システム等について
|
講演聴講 | 無料 (聴講の募集締め切り 2025年1月20日(月)まで)
|
お問い合わせ・参加申し込み先 | (一社)日本ゴム協会 東海支部 事務局 |
(一社)日本ゴム協会 東海支部 事務局
〒466-0858 愛知県名古屋市昭和区折戸町4-1
TEL:052-880-7389 FAX:052-761-0520
E-Mail:srij-tokai@sf.commufa.jp
9:30〜9:35 | 開会挨拶 |
(一社)日本ゴム協会 東海支部 支部長 鳥澤浩司
|
9:35〜9:55 | 講演1 |
(株)クラレ
高橋 直人 液状ゴムによるゴム配合物の加工性改良効果 |
9:55〜10:15 | 講演2 |
レオ・ラボ(株)
大久保 貴史 ゴム・エラストマー研究開発に役立つレオ・ラボ製品のご紹介 |
10:15〜10:35 | 講演3 |
精工化学(株)
駒嶺 嘉孝 外観向上剤ニューエイドSB、GLR のご紹介 |
10:35~10:50< 小休憩 ・ 講演時間調整 > | ||
10:50〜11:10 | 講演4 |
(株)平泉洋行
谷田部豊将 SIGMASOFTによるゴム金型及び成形シミュレーション及び取扱い商品のご紹介 |
11:10〜11:30 | 講演5 |
三洋貿易(株)
長谷川知一郎 環境にやさしいシリコーンスポンジ |
11:30〜11:50 | 講演6 |
(株)日本製鋼所
柏原 優樹 二軸押出機を用いたゴムの脱硫とリサイクル技術について |
11:50〜12:10 | 講演7 |
(株)大阪ソーダ
西野 純矢 表面処理シリカ:カブラスTM NSW-134のご紹介 |
12:10~13:00< 展示会場見学 ・ お昼休み > | ||
13:00〜13:20 | 講演8 |
丸紅テクノラバー(株)
田村 輝雄 Recovered Carbon Blackともみ殻シリカのご紹介 |
13:20〜13:40 | 講演9 |
(株)トシコ
八木原 一憲 未加硫ゴムも貼りつけない非粘着性コーティング・トシカルエスコーティング加工のご紹介 |
13:40〜14:00 | 講演10 |
日本曹達(株)
立石 祐一 液状1,2-ポリブタジエン「NISSO-PB」シリーズによる各種ゴム改質のご提案 |
14:00~14:20< 小休憩 ・ 講演時間調整 > | ||
14:20〜14:40 | 講演11 |
サイエンスコ(ソルベイスペシャルティポリマーズジャパン梶j
佐藤 保信 白石 悠 新技術NFSテクノロジーによるサステナブルなフッ素ポリマー重合の実現 |
14:40〜15:00 | 講演12 |
白石グループ(白石工業梶A白石カルシウム梶A株註ホ中央研究所)
杉田 智明 繊維状塩基性硫酸マグネシウムのご紹介 |
15:00〜15:20 | 講演13 |
潟uッス・ジャパン
新村 卓郎 ブッス・ニーダー技術によるゴムの連続混練 |
15:20〜15:40 | 講演14 |
日本ゼオン
津幡 健太郎 サスティナブル合成ゴム |
15:40〜15:45 | 閉会挨拶 |
(一社)日本ゴム協会 東海支部 副支部長 穏塚 裕之
|
15:45~16:30< 展示会場見学 > |
発表+質疑時間 20分 講演内容及び講演順は都合により変更となる場合がございます。
会社名 |
展示内容
|
アイ・ティー・エス・ジャパン |
NETZSCH社 動的粘弾性装置・MonTech社 ゴム試験機シリーズ各種の紹介
|
旭化成ワッカ―シリコーン |
シリコーンゴムの電動化車両(熱マネジメント/難燃/絶縁パーツ)、電力分野、医療分野への応用ミラブル及び液状シリコーンゴム材料の展示
|
晦DEKA |
環境対応新製品アデカシクロエイドのご紹介、および各種可塑剤カタログ展示
|
H&R Japan |
植物由来のプロセスオイル」及び「リサイクルプロセスオイル」の紹介
|
永和化成工業 |
発泡でCO2削減
高濃度発泡剤マスターバッチのご紹介 |
王子ホールディングス |
リン酸化セルロースナノファイバーとセルロースナノファイバー/ゴム複合材の紹介
|
椛蜊繝\ーダ |
以下の3点の紹介
|
加藤産商 |
サステナブル原材料の紹介
|
北村化学産業 |
ゴム製造の稼働時間・ロス停止の可視化・分析ツール「カドウライザー」
カドウライザーは日報や設備の取得データーを活用し、スモールスタート(月額3万円)で製造工程の稼働時間や停止・不良ロスを可視化・分析ツールです。 |
楠本化成 |
単層カーボンナノチューブを配合した各種合成ゴムへの応用例ご紹介
|
潟Nラレ |
クラレ液状ゴム
|
白石グループ(白石工業梶A白石カルシウム梶A株註ホ中央研究所) |
合成炭酸カルシウム
白色系機能性フィラー STフィラー 樹脂用高強度・軽量化材料 セメレイクマスターバッチ |
山陽色素 |
固形ゴムにCNFを配合した高モジュラスマスターバッチのご紹介
|
三洋貿易 |
環境にやさしいシリコーンスポンジ
|
鞄津製作所 |
新型フーリエ変換赤外分光光度計『IRSpirit-X』を用いた最新の分析をご紹介
|
精工化学 |
外観向上剤ニューエイドSB、GLR を含む?化防?剤、防着剤、表?処理剤のご紹介
|
サイエンスコ(ソルベイスペシャルティポリマーズジャパン梶j |
NFSテクノロジーを用いたテクノフロン®FKM/FFKM製品のご紹介
|
高松帝酸(株) |
ゴムの摩擦低減、固着防止を実現するフッ素ガス表面処理のご紹介
|
デンカ(株) |
RAFT重合技術を利用した新規熱可塑性エラストマーラテックス
|
東亞合成(株) |
セルロースナノファイバーによるゴムの保形について
|
東海カーボン |
エラストマーの各種用途に対応したカーボンブラックのご紹介
強度・耐摩耗性・耐久性の向上、高電気抵抗化、導電性付与、着色等
|
東京材料 (ダウ・ケミカル日本梶@共同展示) |
ダウ・ケミカルのエラストマーの紹介
|
潟gシコ |
超非粘着性コーティング加工・トシカルエスコーティングの事例紹介
|
日油 |
異音防止性、滑り性改良剤”ノフアロイKA832
|
鞄本製鋼所 |
二軸混錬押し出し機を用いたゴムの脱硫とリサイクル技術について
|
日本ゼオン |
サスティナブル合成ゴム
|
日本曹達 |
液状1,2-ポリブタジエン「NISSO-PB」シリーズによる各種ゴム改質のご提案
|
潟uッス・ジャパン |
温度とせん断に敏感なプラスチック・ゴムのコンパウンドに最適な連続混練押出機のご紹介
|
兜ス泉洋行 |
ゴム及びプラスチック、熱硬化樹脂用バーチャルシミュレーションソフトウェア SIGMASOFT
Wallace社製IRHDマイクロゴム硬さ計、Goldlucke社製多孔質材料断面セル構造解析装置PORE!SCAN その他、環境・ECO対応商品 |
三菱ケミカル (潟鴻塔rック共同展示) |
三菱ケミカル梶F高耐久バイオウレタン原料BENEBiOL™(ベネビオール™)のご紹介
潟鴻塔rック:樹脂分析技術によるプラスチックリサイクルへの貢献 |
レオ・ラボ |
卓上混練機、キャピラリーレオメータ、高荷重対応動的粘弾性測定装置
|
ロード・ジャパン・インク |
|