2025年2月7日(金)若手発表交流会を対面形式で開催!!
発表者・聴講者募集中!!
本発表会はゴム協会の若手会員の皆様に、情報交換の場を設けて業務のお役に立てていただきたいという趣旨で毎年開催し、好評を博しています。発表に対して発表者相互や聴講者から活発な質疑や意見が寄せられ、刺激にもなり業務の参考にもなった、またこういう発表の場は他にないのでプレゼンの良い練習になったとのお声が寄せられています。発表後の交流会では、日頃は交流のない企業、組織の同年代の方と親交を深めることができます。
発表の時間は質疑応答を含め15分、日頃の研究の成果はもちろん、技術紹介、所属組織のご紹介、製品紹介、また、取り組んでおられる業務に関連する話題提供でも、既発表の内容でもOKです。現在発表者・聴講者を募集しています。是非お誘いあわせの上、ご参加下さい。
主催 | (一社)日本ゴム協会関西支部 |
日時 | 2025年2月7日(金) |
会場 | 大阪産業創造館 6階 会議室D |
交流会会場 | 調整中 |
募集人数 |
募集人数 発表者6名 聴講者14名程度 いずれもまだ募集中です。 |
参加費 |
|
申込先 | 一般社団法人 日本ゴム協会 関西支部 事務局 |
講演会プログラム(変更になる場合もあります)
13:30〜14:00 | 開会挨拶 参加者自己紹介 | |
14:00〜15:00 | 発表会 | |
1 | エチレン系アイオノマー樹脂によるゴムの強靭化 | |
(一財)兵庫県立工業技術センター 材料・分析技術部 化学材料グループ 虫明 仁夢 |
||
2 | 軟質ポリ塩化ビニル作製におけるサブの配合と可塑剤としての挙動 (仮題) | |
甲南大学大学院 自然科学研究科 化学専攻 上農 彩人 |
||
3 | 天然素材ロジンによるゴム強化メカニズム | |
ハリマ化成株式会社 パインケミカル開発室 研究チーム 宮北 奏紀 |
||
15:00〜15:20 | 休憩 | |
15:20〜16:00 | 総合意見交換会 優秀発表者表彰 | |
16:00 | 閉会挨拶 |
※当日、参加者投票を行い優秀発表者の表彰を行います
※優秀発表の副賞として2025年度関西支部主催の講習会に招待します。