第40回若手セミナー ハイブリッド開催
関西支部

関西支部では、若手・中堅の個人会員の皆様を対象として、ゴム関連技術の基礎について各分野の第一線で活躍されている先生を講師にお招きし、少人数で講師と受講者の距離を縮め、質疑に時間を割くインタラクティブなセミナーを開催しています。参加者へのアンケートを参考にセミナーテーマを選定し、工場見学、加工や分析機器実習の機会を設けるなど多彩な企画を展開しています。 個人会員は受講料が無料ですのでお気軽にご参加ください。リピーターも大歓迎です!

第40回 若手セミナー 2024年11月7日(木)13:30~16:30
テーマ:ゴムの混練り加工
講師: バンドー化学株式会社 大久保 貴幸 氏
会場: 大阪産業創造館6階会議室C  およびZoomのハイブリッド開催(大阪市中央区本町1-4-5 地下鉄堺筋本町K出口徒歩5分)
要旨: ゴム製品の性能発現には配合が注目され、また化学物質管理の観点からも処方情報の開示が求められますが、同じ処方でもどのように混練りするかで競争力のある製品性能を引き出すことができる、混練り技術もたいへん重要です。本セミナーでは、「ゴムの混練り加工による性能設計の重要さ」「ゴム技術者目線での混練り機の歴史・分類」「ゴム種に応じた混練りパターンのバリエーション」について詳細に解説・紹介、練りに関するご質問にも可能な限りお応えします。
募集人員

先着12名 (定員になり次第締め切ります)

受講料

会員(正会員、学生会員) 無料  非会員で参加を希望される方は初回のみ有償(5,500)で参加いただけます。 2回目以降は個人会員登録をお願いします。

申込方法

受講を希望される方は、E-mailで氏名、所属、連絡先、会員No.、参加方法(会場、オンライン)、参加目的、講師への質問を添えてお申込み下さい。 申込はこちら

お問合せ先

一般社団法人 日本ゴム協会 関西支部 事務局
〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-5-55
TEL: 06-6744-2150 FAX: 06-6744-2052
E-Mail:srijwest@oak.ocn.ne.jp