第63回秋期ゴム技術講習会
関東支部

「ゴム超入門講座V 〜ゴムってどんなもの?〜」

日本ゴム協会関東支部では、毎年、ゴムの初学者向けに原材料から製品に至るまでの基本を体系的に学ぶ場として「ゴム技術入門講座」を開催しています。一昨年度から、その一部をよりやさしく解説する講座として「ゴム超入門講座」を開催し、多くの方にご参加いただきました。異なる視点での解説、講演テーマの拡充のため、本年度も講師・内容を変更して開催いたします。
ゴムについて学びたいが、ゴムについての予備知識の少ない方、化学・物理は詳しくないという方、ゴム関連企業および商社で営業などを始めた方、入門講座を更にかみ砕いて理解したいという方に向けて、入門講座よりもやさしい内容で幅広くゴム技術を解説いたします。ゴムの世界への第一歩として、万障お繰り合わせのうえ、ご参加くださいますようご案内申しあげます。

主 催 一般社団法人日本ゴム協会関東支部
協 賛 高分子学会・自動車技術会・繊維学会・日本接着学会・日本トライボロジー学会・日本表面真空学会・プラスチック成形加工学会
日時

2023年11月14日(火)・15日(水)10:00〜16:00

会場

ZOOMウェビナーによるオンライン開催

受講料

会員・協賛団体会員 33,000円,
学生会員 無料,会員外 49,500円(税込)

賛助会員は一口2名まで会員扱いです。

申込方法

こちらよりお申し込みください。

送金方法

銀行振込(三井住友銀行日比谷支店(普)No.3231980 一般社団法人日本ゴム協会関東支部)で開催日までにお振込願います(振込手数料は受講者側でご負担ください)。一度ご入金された受講料は返金いたしかねます ことをあらかじめご了承ください。

申込先

一般社団法人日本ゴム協会関東支部 秋期ゴム技術講習会係
(〒107-0051 東京都港区元赤坂1-5-26 東部ビル
TEL.03-3401-1829 
E-mail:メールアドレス

日 時 演 題
講 師
11月14日(火)

10:00
-
11:10

「ガイダンス:超入門への第一歩」
東京工業大学 赤坂 修一 氏
「超入門講座」を始めるにあたり、本講座の内容に関するゴム一般の知識を概説する。

11:20
-
12:30

「力学物性」
(一財)化学物質評価研究機構 角田 正樹 氏
引張試験、硬さ試験、動的試験について、なにをどうやって測定し、評価しているか、極力式を用いずに解説する。

13:30
-
14:40

「原料ゴムの選び方」
興国インテック梶@高原 和洋 氏
原料ゴムには多くの種類があり、それらの使い分けや選び方について具体例とともに、やさしく解説する。

14:50
-
16:00

「加硫・架橋について:加硫によるゴムの変化について」
大内新興化学工業梶@小松 智幸 氏
加硫についての基礎と加硫によって物性がどのように変化するかを紹介する。
11月15日(水)

10:00
-
12:30

「ゴム配合」
(一財)化学物質評価研究機構 八木原 創 氏
ゴム製品を作るために必要な材料と、それらを用いた配合設計について解説する。

13:30
-
14:40

「ゴム材料のトラブルを知る」
(一財)化学物質評価研究機構 仲山 和海 氏
ゴム材料の代表的なトラブルである「加硫不足」、「ブルームミング」、「異物」、「膨潤」、「劣化」などについてその原因を簡潔に解説する。

14:50
-
16:00

「ゴム原材料の市場動向と世界のゴム産業」
渇チ藤事務所 加藤 進一 氏
ゴム原材料の世界マーケット、主な製造者、生産能力、各社の特徴、また世界のゴム産業について地域別に解説する。

※プログラムは変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。