日本ゴム協会誌総索引 第85巻 平成24年(2012)
あいさつ | 研究論文 | 総説 | 調査資料 | 総説特集 | 総説小特集
巻頭言 | 参加記 | 報告 | 総会報告 | 技術資料 | 資料 | 紹介 | 編集だより

あいさつ

年頭のあいさつ 平田  靖 … 1
新年のごあいさつ 浅井 光昭 … 2
第1回定時社員総会にあたって 平田  靖 … 209

研究論文

動的粘弾性特性による新しいゴム練り状態評価方法の検討 眞中 将一・小薬 次郎 … 3
過酸化物架橋されたNBRの表面および切断面の官能基分析 桑   静・平原 英俊
森  克仁・松野 祐亮
工藤 孝廣・會澤 純雄
成田 榮一・大石 好行
森  邦夫
… 75
オゾン水中におけるフッ素ゴムの耐久性評価 三輪 怜史・大武 義人
田中 敬二
… 81
加硫反応過程におけるジエン系ゴムのシス-トランス異性化反応に関する研究 吉本 洸哉・伊藤 眞義 … 87
共重合ポリカーボネートグリコールの側鎖アルキル基含有率がポリウレタンエラストマーの凝集構造と力学物性へ及ぼす影響 小椎尾 謙・古川 睦久
本九町 卓・溝上 元規
吉永 耕二
… 151
亜臨界または超臨界二酸化炭素中でのポリウレアのメタノールを用いた分解反応 本九町 卓・向井 真吾
古川 睦久・小椎尾 謙
吉永 耕二
…157
ゴムOリングのブリスタ破壊の可視化評価 古賀  敦・山部 匡央
佐藤 博幸・内田 賢一
中山 純一・山辺純一郎
西村 伸
…162
フェノール系酸化防止剤と光安定剤の併用に伴う変色現象 菊地 貴子・大武 義人
田中 敬二
… 283

総説

固体高分子電解質を基幹物質とするブレンド・コンポジット材料 富永 洋一 … 93
ストレッチャブルエレクトロニクス 関谷 毅・染谷 隆夫 … 101
生分解性を有する熱可塑性エラストマーの合成 中山 祐正・塩野  毅 … 229
進化計算による設計探査 小石 正隆 … 289
磁場勾配高速マジック角回転固体NMR法による加硫天然ゴムの架橋点の構造解析 河原 成元 … 347

調査資料

配合師 第2報 山田  均 … 10

総説特集

■半導体を支える材料技術■
「半導体を支える材料技術」特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 32
フォトレジスト材料における高分子材料技術 征矢野晃雅 … 33
半導体用ストレスバッファー材料の最新動向 加藤 幸治 … 40
バックグラインドテープの材料設計と評価技術 稲田 太郎・久米 雅士 … 46
ダイシングテープの要求特性と開発動向 高橋 和弘 … 52
ポリイミド/エポキシ樹脂系ダイボンディングフィルムの材料設計 増子  崇 … 58
■ゴムと免震・制振■
「ゴムと免震・制振」特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 116
免震・制振システムの現状と将来 西  敏夫 … 117
免震用積層ゴム支承と標準化 芳澤 利和 … 123
橋梁に用いられる免震用ゴム支承 小林 英治・兼子 一弘 … 131
免震建築物の挙動 荻野 伸行・北村 佳久
可児 長英
… 138
免震技術 普及の道程と今後 西尾 啓一 … 146
■タイヤ−現状と将来■
「タイヤ−現状と将来」特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 176
タイヤ技術の現状と将来 中島 幸雄 … 178
石油外天然資源タイヤの開発 和田 孝雄 … 183
環境に配慮したタイヤ用材料技術 原  祐一・桐野 美昭 … 187
「ランフラットタイヤ」について 鶴田  誠 … 193
環境と使いやすさに配慮したパンク応急修理キット 金成 大輔・岡松 隆裕 … 198
リトレッド工程と各技術について 中根 慎介 … 204
■界面における可視化技術■
「界面における可視化技術」特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 312
弾性体の摩擦振動と接触面の可視化 中野  健・田所 千治
前川  覚
… 313
ゲルのすべり摩擦における界面可視化 山口 哲生 … 319
エネルギーフィルターTEM による高分子界面の解析 堀内  伸 … 324
X線イメージング法を用いた摩擦中のゴムと路面の接触状態の可視化技術 網野 直也 … 332
伝熱面の掻き取りの可視化と掻き取り羽根形状 藤  道治 … 338
■セルロースナノファイバー(1)−セルロースの基本構造及びナノファイバーの作製法−■
「セルロースナノファイバー(1)−セルロースの基本構造及びナノファイバーの作製法−」特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 374
セルロースナノファイバーとその利用 矢野 浩之 … 376
セルロースの基本構造と天然分布 堀川 祥生・杉山 淳司 … 382
TEMPO 酸化セルロースシングルナノファイバー複合材料 磯貝  明 … 388
酵素加水分解を用いたセルロースナノファイバーの生産法 林  徳子 … 394
水中カウンターコリジョン法によるセルロースナノファイバーの作製 近藤 哲男 … 400
バクテリアによるセルロースの合成 田島 健次 … 406

総説小特集

■自己修復材料■
「自己修復材料」小特集号の専門用語の解説 編集委員会 … 254
可逆反応によりゆるく架橋したネットワークポリマーの修復性 吉江 尚子 … 255
ホスト-ゲスト相互作用を利用した自己修復性超分子材料の構築とその刺激応答性 高島 義徳・角田 貴洋
中畑 雅樹・原田  明
… 260
自己修復遮水シート・自己修復自動車タイヤ 長屋 幸助 … 265
繊維強化ポリマーの界面剥離自己修復 真田 和昭 … 271

巻頭言

「半導体を支える材料技術」特集号の企画にあたって 編集委員会 … 31
「ゴムと免震・制振」特集号の企画にあたって 編集委員会 … 115
「タイヤ−現状と将来」特集号の企画にあたって 編集委員会 … 175
「自己修復材料」小特集号の企画にあたって 編集委員会 … 253
「界面における可視化技術」特集号の企画にあたって 編集委員会 … 311
「セルロースナノファイバー(1)−セルロースの基本構造及びナノファイバーの作製法−」特集号の企画にあたって 編集委員会 … 373

参加記

第23回エラストマー討論会報告 城戸  巧 … 64
第23回エラストマー討論会第10回CERI最優秀発表論文賞審査報告 城戸  巧 … 70
第23回エラストマー討論会優秀発表賞報告   … 71
2012年年次大会(第1回定時社員総会)報告 駒水 謙二 … 241
2012年年次大会第11回CERI最優秀発表論文賞審査報告 駒水 謙二 … 246
2012年年次大会優秀発表賞報告   … 247
IRC2012 Jeju, Korea参加記 五十野善信 … 277
IRC2012 Korea参加記 清水 智信 … 280
関東支部2012年度見学会参加記 高田十志和 … 368
PP’ 2012 成都参加記 中嶋  健 … 370

報告

第59回ISO/TC45国際会議審議結果 和田 法明 … 23
ゴム練り研究分科会の歩み―カーボンブラックの分散性評価の変遷― 小薬 次郎 … 305
加工性を左右する未加硫ゴムの流動挙動−主として押出加工性に関する考察− 西澤  仁 … 361

総会報告

各賞の表彰 … 210
第24回日本ゴム協会賞審査報告 平田  靖 … 211
第24回日本ゴム協会賞受賞者報告 … 212
第50回ゴム技術有功賞審査報告 大武 義人 … 213
第59回優秀論文賞審査報告 加々美 茂 … 214
第59回優秀論文賞受賞者報告 … 215
第28回オーエンスレーガー賞審査報告 高田十志和 … 217
第28回オーエンスレーガー賞受賞者報告 … 218
第67回ゴム技術進歩賞審査報告 小薬 次郎 … 219
第67回ゴム技術進歩賞受賞者報告 … 220
第4回日本ゴム協会科学技術奨励賞審査報告 中瀬古広三郎 … 221
第4回日本ゴム協会科学技術奨励賞受賞者報告 … 222
第5回CERI若手奨励賞審査報告 中瀬古広三郎 … 223
第5回CERI若手奨励賞受賞者報告 … 224
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞審査報告 中瀬古広三郎 … 225
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞受賞者報告 … 226
第3回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞受賞者報告 … 227

技術資料

機能性添加剤としての微粒子炭酸カルシウム 筒井 昌一・杉田 智明 … 18

資料

「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第1回 マーカムらによるヘベアに先行したキナノキのプラント・イントロダクション
こうじ谷信三 … 107
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第2回 若きウイッカムの熱帯への想い;ニカラグア,オリノコ,そしてアマゾン
こうじ谷信三 … 168
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第3回 サンタレンのウイッカムとキュー植物園・インド省との綱引き
こうじ谷信三 … 234
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第4回 ヘベア樹のオデッセイ;アマゾンからキュー植物園,そして南アジア・東南アジアへ
こうじ谷信三 … 296
「ヘベア樹の世界一周オデッセイ:ウイッカムからフォードへ」
第5回 失敗に魅入られたウイッカムとゴム・プランテーションの父リドレイ (前篇)
こうじ谷信三 … 354

紹介

ENB系EPDMの加硫促進剤について(23) 会告39
加硫活性剤ノックマスターEGS(3) 会告55
加硫活性剤ノックマスターEGS(4) 会告81
加硫活性剤ノックマスターEGS(5) 会告109
加硫活性剤ノックマスターEGS(6) 会告135
加硫活性剤ノックマスターEGS(7) 会告159
加硫活性剤ノックマスターEGS(8) 会告219
スコーチ防止剤スコノック7について(2) 会告245
スコーチ防止剤スコノック7について(3) 会告275
スコーチ防止剤スコノック7について(4) 会告307
加硫活性剤ノックマスターEGS(9) 会告341
スコーチ防止剤スコノック7について(5) 会告365

編集だより

有我 望 会告40
小椎尾 謙 会告82
鈴木 清宏 会告136
高取 永一 会告220
竹中 克彦 会告276
中嶋 健 会告342
奥 淳一 会告56
斎藤 拓 会告110
曽根 卓男 会告160
高松 成亮 会告246
藤  道治 会告308
永田 員也 会告366