個人会員専用ページログインEnglish
Topへ

日本ゴム協会誌目次 2015年88巻
日本ゴム協会誌目次 2015年88巻

日本ゴム協会誌 2015年 第88巻 目次

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月目次TOP

2015年1月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第1号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 1(2015)
あいさつ 年頭の挨拶 五十野善信 1
新年のご挨拶 南雲 忠信 2
特論講座
ナノフィラー充てん架橋ゴムにおけるナノフィラーの構造と物性
第5講 架橋天然ゴムにおけるフィラーネットワーク構造と粘弾性特性:カーボンブラック/天然ゴム相互作用に対する新しいアプローチ
加藤  淳
池田 裕子
こうじや信三
Atsushi Kato
Yuko Ikeda
Shinzo Kohjiya
3
破壊があぶりだすゴムの正体
(その3)入射エネルギー強度に支配されるゴム劣化の本質
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
11
資  料
天然ゴム産生植物の新たな可能性について(前編)
こうじや信三
Shinzo Kohjiya
18
報  告
第62回 ISO/TC45国際会議審議結果
62th International Conference of ISO/TC45 − Summary Report
荒木 俊二
Shunji Araki
25

2015年2月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第2号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 2(2015)
総説特集
巻頭言
「トライボロジー」特集号の企画にあたって
編集委員会
29
「トライボロジー」特集号の専門用語の解説
編集委員会
30
総  説
タイヤの摩耗力学研究の現状
中島 幸雄
Yukio Nakajima
31
タイヤの摩擦と転がり抵抗
網野 直也
Naoya Amino
37
高分子材料のトライボロジーと接触界面のダイナミクス
中野  健
Ken Nakano
43
エラストマーの凝着を伴う摩擦の発生機構
桃園  聡
Satoshi Momozono
48
いきものに学ぶトライボロジー
山口 哲生
赤峯  彰
澤江 義則
Tetsuo Yamaguchi
Akira Akamine
Yoshinori Sawae
55
参加記
第26回エラストマー討論会報告
奥  淳一
60
第26回エラストマー討論会第16回CERI最優秀発表論文賞審査報告
奥  淳一
68
第26回エラストマー討論会優秀発表賞報告
 
69

2015年3月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第3号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 3(2015)
研究論文
次亜塩素酸によるEPDMの劣化に関する研究 第3報
表面劣化層の形成がカーボンブラック充てんEPDM架橋物の強度に及ぼす影響
岩蕗  仁
石田 拓也
福﨑 智司
Hitoshi Iwabuki
Takuya Ishida
Satoshi Fukuzaki
75
総  説
メタクリル酸メチルの精密アニオン重合
−分子量,立体規則性,末端構造の三元同時制御−
髙坂 泰弘
北山 辰樹
Yasuhiro Kohsaka
Tatsuki Kitayama
80
特論講座
破壊があぶりだすゴムの正体
(その4)架橋ゴムの摩擦・摩耗を支配するゴム表面の粘性作用
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
86
資  料
天然ゴム産生植物の新たな可能性について(後編)
こうじや信三
Shinzo Kohjiya
93
報  告
金型研究分科会の歩み −発足から14年−
History of Mould Subcommittee in the Society of Rubber Science and Technology Japan
山口 幸一
Koichi Yamaguchi
98
参加記
IRCC2014 北京参加記
五十野善信
Yoshinobu Isono
106
IRC2014 北京参加記
芥川 恵造
Keizo Akutagawa
108

2015年4月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第4号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 4(2015)
総説特集
巻頭言
「ゴム加工における熱的課題」特集号の企画にあたって
編集委員会
111
「ゴム加工における熱的課題」特集号の専門用語の解説
編集委員会
112
総  説
インターナルミキサーにおける伝熱問題
森部 高司
Takashi Moribe
113
密閉式混練機におけるロータ冷却
東  孝祐
三宅 綱一
福谷 和久
山根 泰明
Kosuke Higashi
Koichi Miyake
Kazuhisa Fukutani
Yasuaki Yamane
118
密閉型ゴム混練機におけるコンパウンド温度の計測について
矢田 龍生
Tatsuo Yada
122
オープンロールにおけるゴムの熱的挙動
隠塚 裕之
藤  道治
Hiroyuki Ontsuka
Michiharu Toh
130
押出・射出成形機のスクリュー押出部での熱制御とゴムの流動及び発生する課題
西澤  仁
Hitoshi Nishizawa
136
金型を用いた成形加硫における効率的な加熱
上嶋 桂二
Keiji Kamijima
144

2015年5月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第5号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 5(2015)
総  説
ポリマーブレンド・アロイの歴史的経緯
秋山 三郎
Saburo Akiyama
151
特論講座
ソフトマテリアル解析における核磁気共鳴(NMR)スペクトル
(5)固体NMR法による高分子構造とダイナミクスの精密解析
三好 利一
Toshikazu Miyoshi
157
破壊があぶりだすゴムの正体
(その5)ゴムの正体と統一補強論(上):架橋ゴムの強さと弱さの原点
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
164
開発設計現場で使う品質工学
(1)信頼性は設計できる
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
172
ゴムの工業的合成法
第1回 ブタジエンゴム
曽根 卓男
Takuo Sone
178
報  告
ゴムの力学研究分科会の活動報告
Activity Report of the Research Sub-committee of Mechanics of Rubber
小石 正隆
Masataka Koishi
184

2015年6月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第6号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 6(2015)
総説特集
巻頭言
「ものづくりを支えるゴム分析技術の進歩」特集号の企画にあたって
編集委員会
189
「ものづくりを支えるゴム分析技術の進歩」特集号の専門用語の解説
編集委員会
190
総  説
加硫ゴムの分析法総論
原田美奈子
Minako Harada
192
液体クロマトグラフ/質量分析法と多変量解析の併用によるシランカップリング剤のプロファイリング分析
中島 宏樹
Hiroki Nakajima
198
固体NMRのゴム関連製品への応用
木村 英昭
Hideaki Kimura
204
分析技術から見た「黄銅めっき/ゴムの接着界面」
吉川 宏美
Hiromi Yoshikawa
210
反応熱脱着-GC/MS による加硫スチレン-ブタジエンゴム中のステアリン酸の定量分析
渡辺  壱
中島 眞理
Atsushi Watanabe
Mari Nakajima
216
加硫ゴムの定量的劣化分析法
仲山 和海
Kazumi Nakayama
221
特論講座
ゴムの工業的合成法
第2回 イソプレンゴム
服部 岩和
Iwakazu Hattori
227
報  告
植物からの贈りものシリーズ第6回 企画展「天然ゴムのできるまで」の実施報告
Short Report of the Exhibition “The Brief History of Natural Rubber”
田中 伸幸
Nobuyuki Tanaka
232
参加記
高知県立牧野植物園の植物からの贈りものシリーズ第6回 企画展「天然ゴムのできるまで」を見学して
藤  道治
Michiharu Toh
234

2015年7月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第7号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 7(2015)
あいさつ
第4回定時社員総会にあたって
五十野善信
241
会長就任にあたって
中瀬古広三郎
242
総会報告
各賞の表彰
 
243
第53回ゴム技術有功賞審査報告
西川信二郎
244
第62回優秀論文賞審査報告
加々美 茂
245
第62回優秀論文賞受賞者報告
 
246
第70回ゴム技術進歩賞審査報告
小藥 次郎
248
第70回ゴム技術進歩賞受賞者報告
 
249
第7回日本ゴム協会科学技術奨励賞審査報告
駒水 謙二
250
第7回日本ゴム協会科学技術奨励賞受賞者報告
 
251
第8回CERI若手奨励賞審査報告
駒水 謙二
252
第8回CERI若手奨励賞受賞者報告
 
253
第6回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞審査報告
駒水 謙二
254
第6回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞奨励賞受賞者報告
 
255
研究論文
ウレタンガスケットのシーリング特性に及ぼすR値(NCO基/OH基モル比)の影響
森賀 俊典
青山 直揮
田中 敬二
Toshinori Moriga
Naoki Aoyama
Keiji Tanaka
257
特論講座
開発設計現場で使う品質工学
(2)信頼性とは安定性のこと(機能性評価の解説)
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
263
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第1回 有機遷移金属化学の基礎−化学結合の考え方
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
270
参加記
第50回夏期講座参加記
竹中 幹人
Mikihito Takenaka
276
2015年年次大会(第4回定時社員総会)報告
竹中 幹人
278
2015年年次大会第17回CERI最優秀発表論文賞審査報告
竹中 幹人
284
2015年年次大会優秀発表賞報告
 
285

2015年8月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第8号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 8(2015)
研究論文
X線高分解能光電子分光を用いた黄銅/ゴム接着界面観察
清水 克典
鹿久保隆志
網野 直也
小澤 健一
Katsunori Shimizu
Takashi Kakubo
Naoya Amino
Kenichi Ozawa
291
総  説
連続気孔の高分子多孔質体
根本 雅司
Masashi Nemoto
297
レオロジー特性測定法とその装置
上田 隆宣
Takanobu Ueda
303
特論講座
破壊があぶりだすゴムの正体
(その6)ゴムの正体と統一補強論(中):何が架橋NRの応力立ち上がりをもたらすか
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
309
開発設計現場で使う品質工学
(3)信頼性の効率的な設計-1(パラメータ設計の解説-1)
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
317
ゴムの工業的合成法
第3回 スチレンブタジエンゴム
永田  裕
Yutaka Nagata
323
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第2回 有機遷移金属錯体の基本的反応1(配位と解離,酸化的付加と還元的脱離)
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
329
ゴム技術シンポジウムシリーズ
高圧水素ガスバリア材の開発
Development of High-Pressure Hydrogen Gas Barrier Materials
渋谷 光夫
Mitsuo Shibutani
336

2015年9月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第9号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 9(2015)
総説特集
巻頭言
「ラテックスから広がるゴム材料」特集号の企画にあたって
編集委員会
343
「ラテックスから広がるゴム材料」特集号の専門用語の解説
編集委員会
344
総  説
工業化されたラテックス:昔と今
今井 昭夫
Akio Imai
345
ラテックスアレルギー
病態生理と診断・治療
北林  耐
Taeru Kitabayashi
351
コンドームで培ったラテックスの製膜技術
対馬 恭吾
Kyogo Tsushima
358
ラテックスによる水性接着剤
菅井  敬
Takashi Sugai
363
ゴム手袋の製造方法と市場動向
赤羽 徹也
Tetsuya Akabane
369
研究論文
次亜塩素酸によるEPDMの劣化に関する研究 第4報
解離型次亜塩素酸によるカーボンブラック充てんEPDM架橋物の劣化機構
石田 拓也
岩蕗  仁
福﨑 智司
Takuya Ishida
Hitoshi Iwabuki
Satoshi Fukuzaki
374
ゴム技術シンポジウムシリーズ
カーボンブラック(フィラー)の分散性評価
Evaluation of Dispersion of Carbon Black (Filler) into the Rubber
隠塚 裕之
Hiroyuki Ontsuka
380

2015年10月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第10号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 10(2015)
総  説
高分子成形加工における不安定流動
藤山 光美
Mitsuyoshi Fujiyama
385
炭素−硫黄結合を介する金属触媒フリーの新しいリビングカチオン重合(1)
チオエステルを用いたRAFT 機構によるカチオン重合
内山 峰人
佐藤浩太郎
上垣外正己
Mineto Uchiyama
Kotaro Satoh
Masami Kamigaito
391
特論講座
破壊があぶりだすゴムの正体
(その7,最終回)ゴムの正体と統一補強論(下):ゴムのカーボンブラック補強の実体
深堀 美英
Yoshihide Fukahori
397
開発設計現場で使う品質工学
(4)信頼性の効率的な設計-2(パラメータ設計の解説-2)
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
405
ゴムの工業的合成法
第4回 アクリロニトリル-ブタジエンゴム
吉村  務
Tsutomu Yoshimura
412
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第3回 有機遷移金属錯体の基本的反応2(挿入と脱離,配位子の反応)
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
418
ゴム技術シンポジウムシリーズ
シリカ充てんゴムの加工における化学反応とシリカ分散
Insight into Chemical Reaction and Reinforcement Mechanism of Silica Filled Rubber During Processing
三原  諭
Satoshi Mihara
425

2015年11月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第11号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 11(2015)
総説小特集
巻頭言
「ナノ繊維分散技術とその周辺技術」小特集号の企画にあたって
編集委員会
431
「ナノ繊維分散技術とその周辺技術」小特集号の専門用語の解説
編集委員会
432
総  説
カーボンナノチューブやセルロースナノファイバーの湿式分散・解繊技術
小倉 孝太
Kota Ogura
433
カーボンナノチューブを用いた導電性粘着剤の設計
杉崎 俊夫
大高  翔
Toshio Sugizaki
Syo Ohtaka
438
高分子分散剤による木材由来ナノセルロースの界面機能制御と樹脂複合材料への応用
榊原 圭太
辻井 敬亘
原田 哲哉
Keita Sakakibara
Yoshinobu Tsujii
Tetsuya Harada
443
窒化ホウ素ナノチューブの水中分散と機能化
澤田 敏樹
板東 義雄
Dmitri Golberg
芹澤  武
Toshiki Sawada
Yoshio Bando
Dmitri Golberg
Takeshi Serizawa
447
参加記
IRCC 2015 ニュルンベルク参加記
五十野善信
Yoshinobu Isono
454
IRC 2015 ニュルンベルク参加記
竹中 幹人
Mikihito Takenaka
456
第51回夏期講座参加記
奥  淳一
Jun-ichi Oku
458

2015年12月 目次

日本ゴム協会誌 第88巻 第12号(2015)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF RUBBER SCIENCE AND TECHNOLOGY, JAPAN Vol. 88, No. 12(2015)
総  説
炭素−硫黄結合を介する金属触媒フリーの新しいリビングカチオン重合(2)
チオエーテルを用いたDT 機構によるカチオン重合
内山 峰人
佐藤浩太郎
上垣外正己
Mineto Uchiyama
Kotaro Satoh
Masami Kamigaito
461
特論講座
開発設計現場で使う品質工学
(5)過剰品質の防止や安全の設計(損失関数)
長谷部光雄
Mitsuo Hasebe
466
ゴムの工業的合成法
第5回 ブチルゴム
曽根 卓男
Takuo Sone
473
有機金属化学の基礎から最近の進歩まで
第4回 遷移金属錯体を用いた均一系触媒反応1
小宮三四郎
Sanshiro Komiya
479
参加記
2015年度見学会
眞中 将一
Masakazu Manaka
486