2019年10月度地方講演会のご案内
東海支部

東海支部では、“ゴム技術の基礎から応用”ということで合成ゴムに関する基礎知識とエラストマーやゴムの物性を考えるうえで重要な分子構造との関係を理解するための講演を企画し、会員皆様の自己研鑽に役立てていただきたいと考えております。
また、今回はヤマハ株式会社様の協力を得ましてショールームを見学させていただきます。ヤマハ様の挑戦の軌跡に触れ、感性を磨き新しい発想に結び付けてください。

日  時

2019年10月18日(金) 12:30〜16:30

場  所
(公財)浜松市文化振興財団 アクトシティ浜松 
楽器博物館・研修交流センター 51会議室
静岡県浜松市中区中央3-9-1
(JR東海道線 浜松駅下車 徒歩10分)
【講演会プログラム】
連絡事項  12:30〜12:35
紹介講演@ 12:35〜13:05
「押出加工性改良アクリルゴムのご紹介」
弊社は、耐熱性を高めた特殊架橋系アクリルゴム(ACM)を製造・販売し、自動車 ホースなどいろいろな用途で広くご使用頂いている。
今回我々は、独自のポリマー設計技術を用いて加工性(押出吐出速度)をより向上させ、成形メーカー様の生産性に貢献できる新規ACMを開発したので紹介する。
日本ゼオン株式会社 エラストマー研究所 立石 洋平氏
紹介講演A 13:05〜13:35
「Zetpol®特殊架橋タイプのご紹介」
水素化NBR(HNBR)は良好な耐熱性・耐油性、高度な機械的強度を特徴とする。今回の講演では弊社HNBRのZetpol®について、従来品よりもシール性能等を大幅に改善したZetpol®特殊架橋タイプの特徴、用途、グレード紹介する。
日本ゼオン株式会社 エラストマー研究所  關本 崇文氏
学術講演  13:40〜14:40
「環状高分子およびその同族体の合成、キャラクタリゼーションと物性」
環状高分子は、末端を持たないことから、線状、および分岐高分子とは物性が異なることが予想され、非常に興味深いモデル高分子である。また、環状構造と線状構造を組み合わせた分子や、トポロジー(位相幾何学)の異なる異性体分子も存在する。これらの合成、キャラクタリゼーション、ならびに粘弾性などについて概説する。
名古屋大学大学院工学研究科  准教授  高野 敦志 氏
※見学会 15:20〜16:30(学術講演終了後、希望者のみ見学会会場に移動いたします。)
ヤマハ株式会社イノベーションロードの見学
募集人数

講演会/見学会:先着60名 (定員になり次第終了いたします)

受講料
会員(正会員・賛助会員・学生会員)、 学生 : 無料
非会員(学生を除く) : 4,000円
※懇親会

講演会終了後、講師を囲んでの懇親会を開催いたします。人脈形成、情報交換のため奮ってご参加ください。
非会員の方も大歓迎です。
・ 講演会申し込み時に、懇親会参加の有無をお知らせください。

会場  :浜松駅周辺を予定
参加費用:懇親会参加費 ¥2,000/名(会員、非会員共に同額です。)

申込方法

受講ご希望の方は、10月11日(金)までにEメール又はFAXで
東海支部事務局までお申込みください。

振込方法

受講料は下記の口座にお振り込みください。
振込手数料はお支払い側でご負担ください。
(当日現地払も可能です。現地支払ご希望の方は申込時にご連絡ください)

振込銀行: ・三菱UFJ銀行 今池支店 普通口座 1135102
    イッパンシャダンホウジン ニホンゴムキョウカイ トウカイシブ
申込先

一般社団法人 日本ゴム協会 東海支部
〒466-0858 名古屋市昭和区折戸町4-1
TEL 052-880-7389 FAX 052-761-0520
E-mail: srij-tokai@sf.commufa.jp

申し込み用紙[PDF]